間違われる(Kavuto/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で在宅勤務などが増えたため、事情が違う会社も多いが、通常ならば6月は新入社員が研修を終えて職場に配属される時期。

そろそろ新人の人柄や能力もわかってくるころだが、中には「著しく能力が低い…」と思ってしまうことも。そんな経験を持つ人はどのくらいいるのだろうか?

■新入社員の能力が低いと思ったことがある?

しらべぇ編集部は全国の10~60代の有職者827名に調査を実施した。

結果、「新入社員の著しく能力が低いと感じたことがある」と答えた人は44.0%だった。

関連記事:信じて入社したのに… 会社説明会の話と違った職場3選

■中高年の割合が高め

「新入社員の能力が著しく能力が低いと感じたことがある」人を年代別に見ると傾向が出た。

中高年の割合が高く、5割を超える。一方若者は28.1%と低め。長年社会に出ている人ほど、新人の能力の低さを感じてしまいやすいようだ。実際どのようなときに能力が著しく低いと感じたのか。複数の人に聞いてみた。


(1)パソコン能力が低い

「最近の子はパソコンスキルが総じて低い。ちゃんとできている子もいるけど、数名はOfficeに手間取り、タイピングが怪しい子も。大学で使っているだろうと思っていたので驚いた。

自分が新入社員のとき、パソコンを使うのが苦手な上司がいて、全部やってあげたのを思い出すけれど、若い世代がこんなにも扱えないものかと心配になった」(40代・男性)

(2)指示待ち

「仕事について自分で考えようとしない。次々に発生する客の要望をそのまま伝えてきて、『どうすればいいですか』と聞いてくる。

最初は教えていましたが、あまりにも他人任せなので『まず自分で考えて』と指導しているものの、なかなかうまくいきません」(30代・男性)

(3)言葉遣いが悪い

「敬語がおかしく、たびたびタメ口になる営業志望の新人女性社員がいた。とくに女性の上司陣からの評判が悪く、お客さんの前には出せないということになった。

しばらく営業アシスタントに就いてもらったが、ある日『私にOLは向いてない』と言って辞めていった」(30代・男性)

周囲から著しく能力が低いと厳しい評価された新入社員でも、努力を積み重ねればステップアップは必ずできる。めげずにサポートしてあげることが必要だろう。

・合わせて読みたい→新型コロナ流行で波乱の生保業界 「上司のひと言」に耳を疑った

(文/しらべぇ編集部・佐藤 俊治

【調査概要】 方法:インターネットリサーチ「Qzoo」 調査期間:2020年4月24日2020年4月27日
対象:全国10代~60代の有職者827名 (有効回答数)

タメ口や指示待ち人間… 新入社員の能力が著しく低いと感じた瞬間3選


(出典 news.nicovideo.jp)


(出典 life-and-mind.com)



<このニュースへのネットの反応>

人事とOJT担当の能力が低いからだと思われ。そういう会社に所属してることに危機感を覚えるだろ、普通は。


指示まち新入社員にどう対応していいか指示を待っているところです


そういう新人が増えてると思ってるならそういう子たちに適した教育をすべきでしょ。そんなこともできないなんて著しく能力の低い古株が増えたんだね。


そういうのを育てるのが新人教育です。むしろ、教育する側が自分の無能を棚に上げてる方が問題。


指示待ちなんて今の60代が新入りだった頃から言われてる。チャレンジして失敗したのを責めれば誰でもそうなる。自己判断での失敗を先輩上司がかぶってやらないとそのままだね


むしろミスのリカバリーの方が痛いからわからないことがあれば都度聞けって言ってる。『自分で考えろ』は部下の失敗の責任をとれるように初めていえる言葉だから、これを言ってくる上司がいたらミスを全部擦り付けてやるといいぞ。


能力が著しく低いと感じた記事5選 1.文章(記事編集)が下手 2.誤字脱字が多い 3.意味不明のアンケートを採る 4.タイトルからしてゴミ確定 5.記事をすぐに消しちゃう とかもやって♪


指示待ちに関しては指示なしでやったらやったで文句言う上司がいるし仕方がない。


20年以上積み重なってきた育ちの悪さを、新人教育やOJTで矯正できるとは思えないのだが・・・


最初から何でもできて、おじさんたちより使える人間だったら、それはそれで文句言うんでしょ。


新人が指示なしで動いてるほうがやばいだろ、ミスったら仕事増えるし。指示なしじゃなくて教えてない気配もするが


指示待ち人間を作る環境だからだよ。指示外の事をやったり前回やったことだからと同じ行動を取ったら勝手なことをするなと叱責する。そんな状況なら全部指示しろよと考えて指示待ち人間化する。仕事を任すけど後は知らんとか新人に全部ぶん投げるな。というかベテラン程自分たちの新人時代を振り返らずに給料泥棒とか言い出すから始末に負えない…


むしろ指示待ちがいいんだけどな、変に動かれても困るし支持されたことをちゃんと遂行する方が良い


このネタ何十年も前からあるんだろうなと。世代の問題じゃなくてそいつ個人の問題だろうに


指示をせずとも動いてほしい時は、それはそれで指示なしでも動くように指示することが必要。それが新人教育。


「指示待ち」に関しては、自分の裁量でできる範囲を理解してない部分もあるからしゃーないだろ。全部好き勝手やっていいわけないし。来年同じことしてたら指示待ち扱いでいいけど


仕事発注してる側が偉いとは思わないけど、下請けの若い子が初対面タメ口で『そんな態度で大丈夫か?』とエルシャダイが浮かんだことはある。


指示待ちって、自分から動かない奴だよ。  例えば、こうしていいですか?、とか確認して動く奴はほっといても段取りが出来るようになってたりする。   言わないと全く動けない奴は、どこ行っても使えないよ。  親の問題だろうと思う。


指示待ちに文句を言うなら上司が指揮能力を発揮して指示を出すなり自ら動くように仕向ける育成なり環境作りをしたらいいと思うのだが。100%指示待ちの新人だけが悪いという事ではないと思う。指示のできない上司も増えているのだろう。


「最近の新人は本当にダメ」って昔からずっと言われてるから」←これも言われてる もうTPO次第で動いてほしいときと待機してほしいときがあるし何とも言えない